T邸 車庫
こんにちは、皆さん
今回は、T邸の車庫工事をご紹介します。

T邸の、工事開始前の状況です。見ての通り、置かれている木材や椅子などでいろいろ混雑してる状況です。まずは、それらの物の片付けから取り掛かりました。

片付けして、土間が大分すっきりした状況になりました。現場でも、片付けや整理整頓は大事です。

既設の土間コンクリートのうち、斫っておくべきところは斫りとってから、クラッシャー(砕石)を敷きならして、転圧・整地を完了させました。

ワイヤーメッシュを敷いて、これで土間コン打設を行う状況が整いました。

土間コン打設完了後の状況です。敷地の前の道幅が狭く、生コン打設でポンプ車の設置ができない状況だったので、ミキサー車から、一輪車で生コンを運び、レーキ・スコップ等を使って生コン打設作業を進めていきました。写真で、見た目ではそれほど生コン打ちの範囲が広いようには見えませんが、ポンプ車なしで人力で作業を進めていくのは、このくらいの規模でも結構大変です(生コンをレーキ等で引っ張って移動させる作業が意外なほど大変。頑張りました)。

車庫設置後の完成状況です。

設置した車庫内外の写真です。車庫の、車の出入り口が1か所で、高窓がひとつです。狭い敷地を有効活用した車庫が出来上がりました。
工事完了後、施主様のニコッと笑顔が見えて、良かったですね。 (波平より)

新築工事、リフォーム工事、外構工事など、お客様のご要望に添ってご提案いたします。
ご質問やお見積もり(無料)は、お気軽に極東産業までお問い合わせ下さい。
今回は、T邸の車庫工事をご紹介します。

T邸の、工事開始前の状況です。見ての通り、置かれている木材や椅子などでいろいろ混雑してる状況です。まずは、それらの物の片付けから取り掛かりました。
片付けして、土間が大分すっきりした状況になりました。現場でも、片付けや整理整頓は大事です。

既設の土間コンクリートのうち、斫っておくべきところは斫りとってから、クラッシャー(砕石)を敷きならして、転圧・整地を完了させました。
ワイヤーメッシュを敷いて、これで土間コン打設を行う状況が整いました。

土間コン打設完了後の状況です。敷地の前の道幅が狭く、生コン打設でポンプ車の設置ができない状況だったので、ミキサー車から、一輪車で生コンを運び、レーキ・スコップ等を使って生コン打設作業を進めていきました。写真で、見た目ではそれほど生コン打ちの範囲が広いようには見えませんが、ポンプ車なしで人力で作業を進めていくのは、このくらいの規模でも結構大変です(生コンをレーキ等で引っ張って移動させる作業が意外なほど大変。頑張りました)。

車庫設置後の完成状況です。




設置した車庫内外の写真です。車庫の、車の出入り口が1か所で、高窓がひとつです。狭い敷地を有効活用した車庫が出来上がりました。
工事完了後、施主様のニコッと笑顔が見えて、良かったですね。 (波平より)

新築工事、リフォーム工事、外構工事など、お客様のご要望に添ってご提案いたします。
ご質問やお見積もり(無料)は、お気軽に極東産業までお問い合わせ下さい。